養老郡医師会とは

About us

トップページ

>

養老郡医師会とは

会長あいさつ

Greeting from the President

私たち医療従事者は、患者様の命を預かる責任があります。そのためには、常に最新の医療技術や知識を持ち、高い医療レベルを維持することが求められます。養老郡の医療現場も例外ではありません。今後は、地域の医療現場のレベルアップを目指し、医師会として力を合わせていく所存です。
また、医療従事者が働きやすい環境づくりも重要な課題の一つです。医師会として、医療従事者の方々の待遇改善や職場環境の整備に取り組んでまいります。
最後に、私自身も医療の現場で働く一人として、地域の皆様の健康に貢献できるよう、全力を尽くしてまいります。何卒ご支援・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

Chat君より

さて、
流行りのAIによる挨拶文は、やはりどこか変で、拙いなりにAIに対抗してみました。

小学生の頃、親も喜んでいるようだし、学級委員のような仕事はそれほど嫌ではなかった。
中学生になると、あれ?クラスの代表って?なんか違うな、と考えるようになり、極力そういった役から逃げるようになっていました。
今回、50年ぶりにそのような役に当たってしまった。
2023年5月の養老郡医師会総会において、2期4年務められた前医師会長石井光一先生の後を受け、医師会会長を拝命いたしました。養老郡医師会は、A会員12名、B会員10名の小さな医師会で、7名の理事が中心となって医師会業務を行っております。

この3年余り、コロナコロナで行政や関係機関と連携し、その治療、検査、ワクチン接種業務で大変忙しく、また人と直接接する機会も少なくなり、以前から進められていた下記のような町、町民と協働したまちづくりを、再び進めて行けたら、と考えています。

メタボとがん予防
「年に一度は受けよう健診-未来のあなたと大切な人のために-」
ロコモ
「一人1スポーツ」
認知症
「認知症にやさしいまち 養老」
歯と口腔
「年に一度は歯のチェック」

養老郡医師会ではこれからも、病気やけがの方々を適切に治療することはもちろんのこと、病気になる前の生活習慣病や認知症などの予防、町民の方々への健康講座などにも力を入れ、行政、医療・介護関係者および町民の皆さんと一体となって健康なまちづくりを進めてまいります。ご協力をよろしくお願いいたします。

2023年6月
養老郡医師会  会長  大橋 孝司

養老郡医師会について

About us

名称 養老郡医師会
設立 1947年 11月 1日
事務所 〒503-1316
岐阜県養老郡養老町押越986 西美濃厚生病院内
会員構成

1病院11診療所の開業医及び勤務医

医療機関紹介
目的 医道の昂揚、医学、医術の発達普及と公衆衛生の向上を図り、社会福祉を増進する
事業
  1. 医道の振作昂揚に関する事項
  2. 医療の普及充実、公衆衛生の啓発指導に関する事項
  3. 医学の振興、医育の整備に関する事項
  4. 医師の補修教育に関する事項
  5. 医事衛生の調査研究に関する事項
  6. 医業経営の改善、医療資材の改良に関する事項
  7. 会員の親睦及び相互扶助に関する事項
  8. その他目的達成に必要な事項
会員総数 A会員 13名
B会員 9名
合計22名 (2023年4月7日現在)
歴代会長
1947年 11月1954年 10月
石原 大吉
1954年 10月1970年 4月
吉田 敬二
1970年 4月1972年 4月
日比野 泰
1972年 4月1986年 4月
石原 敏
1986年 4月1986年 7月
中村 正男
1989年 7月1990年 4月
山口 茂
1990年 4月1991年 1月
古橋 侑
1991年 1月1994年 4月
山口 茂
1994年 4月2002年 4月
木村 仁
2002年 4月2015年 7月
佐久間 孝
2015年 7月2019年 6月
船戸 崇史
2019年 6月2023年 5月
石井 光一
2023年 6月
大橋孝司
理事の担当業務
会長
…医療情報、広報、医の倫理、会員福祉、IPPNW、治験
副会長
…養老医師会ホームページ
石井 光一
…ロコモ、町民健康増進、学校医、スポーツ医
大橋 孝司
…保険(医療・自賠責・労災)、自動車安全、臨床精度管理・杏林計量
船戸 崇史
…認知症、介護保険、地域医療・病診連携、在宅医療、外科医
木村 純
…母子保健、男女共同参画、産業医
川﨑 浩伸
…メタボ、健康診断・疾病対策、救急・災害医療
前田 晃男
…学術、医療安全・感染症対策、医薬品適正使用、勤務医
山 剛基
…がん

事務局アクセス

Access

養老郡医師会

住所
〒503-1316
岐阜県養老郡養老町押越986
西美濃厚生病院内
TEL
0584-32-3100
FAX
0584-84-3200

新規入会